少年革命家YouTuberとして活躍中の”ゆたぼん”が「中学校へ行く気はありません」と発言している動画を公開し炎上。
中学校は義務教育ですが、ゆたぼんもゆたぼんのパパも、中学校へ行かないことを公言。
そのようななか、ひろゆき氏が、ツイッターでゆたぼんのパパを質問責めにし、「子供をダシに金を稼ぐ無能」などと発言。
そこで今回は、ひろゆき氏とゆたぼんのパパのやり取りについて詳しくまとめました。
少年革命家ゆたぼんが中学校に行かないことを発表
2021年4月7日、少年革命家YouTuberのゆたぼんが、中学校に行かないことをYouTube動画にて発表しました。
ゆたぼんは動画の中で「中学校いきませーん」と発表しし、中学校に通うことが自分にとって、どんなに馬鹿らしいか語っています。
しかし、世間では大炎上。ゆたぼんの発言はもちろん、中学校が義務教育ということで、さまざまな意見だ出ているようですね。
さまざまな意見が交わされるなか、ひろゆき氏がTwitterにて、ゆたぼんのパパに直接意見し炎上しています。
ひろゆき氏とゆたぼんのパパのやり取りまとめ!
ひろゆき氏が、少年革命家ゆたぼんのパパはTwitterで激しいやり取りを交わしています。
ひろゆき氏は、ゆたぼん本人ではなく、ゆたぼんのパパの行動に疑問を持っているようですね。
では、ひろゆき氏とゆたぼんのパパのやりとりを見てみましょう。
①【ひろゆき氏】アホの再生産になります
②【ゆたぼんのパパ】アホがなんか言ってら
義務教育の意味を理解してないアホがなんか言ってら。子どもが学校に行かないからと言って親は教育を受けさせる義務を放棄してるわけではない。
それに通信制じゃなく家庭内で教育を受けされることはできるし、そもそも我が家はホームスクーリングだってずっと言ってるしな。
出典:Twitter
③【ひろゆき氏】ホームスクーリング」について質問
通学する中学生は一日5時間の授業を各科目で教員試験を通った大卒の教師が教えます。
あなたの家庭では学校の代わりにどういった資格を持つ方が何人で1日何時間の教育をされているのですか?
中学校と同等の教育なら問題ないです。
まさか、なんの資格も無い中卒の人が教えてるわけではないですよね?
出典:Twitter
④【ゆたぼんのパパ】質問に答えずゆたぼんの動画へ誘導
えっ?なんの資格もない中卒の人間が子どもに勉強を教えてはならないという法律でもあるのですか?
ホームスクーリングのメリットはさまざまな方法や教材を使い、子どもの興味あることを存分に勉強できる事にあります。
そもそもゆたぼんの動画を見ればどんな人から何を学んでるかも見れるはずですが
引用:Twitter
⑤【ひろゆき氏】日本語が不自由な方なのでしょうか?
「あなたの家庭では学校の代わりにどういった資格を持つ方が何人で1日何時間の教育をされているのですか?」という質問に、答えて頂いてませんが、お父様は日本語が不自由な方なのでしょうか?
日本語が、理解出来ない人がどうやって日本語を教えるのか興味深いです。次回の動画でお願いします。
引用:Twitter
⑥【ゆたぼんのパパ】質問に答えず再び動画へ誘導
ゆたぼんのことを批判する人のほとんどが実はゆたぼんの動画すら見ておらず、ニュースやネットなどの一部の情報でしか判断してないんだよな。
ゆたぼんが勉強してる姿はYouTubeにもアップされてるし、積分や東大問題に挑戦したり、国語や性教育だって学んでいる。まずは動画見てから言えよって話。
引用:Twitter
⑦【ひろゆき氏】ホームスクーリングについて再び質問
「中学生は1日に5時間勉強しますが、お子さんは何時間勉強してますか?」という時間に対しての質問なのに、勉強してる姿の動画を提示されても、答えになってないのはわかりますか?
- お子さんが何時間の勉強をしているのか答えられない。
- 日本語が理解出来ない知性。
どちらなんでしょう?
引用:Twitter
⑧【ゆたぼんのパパ】赤の他人の質問に答える必要はない
そもそも何の関係もない赤の他人のあなたに質問されたからといって「我が家ではこのように何時間勉強してます」などとわざわざ答える必要すらありませんよね?
あなたがなぜ他人の家庭の勉強法に興味をお持ちなのかは知りませんが、そんなに気になるならこれからもぜひチェックしていてくださいね(^^)
引用:Twitter
⑨【ひろゆき氏】子供をダシに金を嫁せぐ無能
子供をダシにした動画でしかお金稼ぎが出来ない無能が再生数のために子供から教育と学歴を取り上げること、動画を真に受けて間違えた道に進む子供が出てくる事が社会にとって良くないと思っています。
客観的に提示出来る教育法なりあれば、おいらの誤解なので確認したくて質問しました。
引用:Twitter
⑩【ゆたぼんのパパ】ひろゆきくんも暇なんだなぁ
ひろゆき氏に「子供をダシにした動画でしかお金稼ぎができない無能」と返されたあと、ゆたぼんのパパは返信せず。
最後は「ひろゆきくんも暇なんだなぁ」から始まり、多くの人に知ってもらえるように協力してくれて有難いとして終了。
完全に論破しにいくスタイルのひろゆき氏。
それに対して、ゆたぼんのパパは、質問に答えずYouTube動画へ誘導するスタイル。
ひろゆき氏とゆたぼんのパパのやり取りは、全く噛み合っていません。
ゆたぼんのパパ的には、炎上商法で「ゆたぼん」の知名度を高めることができて大成功!というのが本音でしょう。
ひろゆき氏の発言に賛同する声
ひろゆき氏のゆたぼんパパに対する発言に賛同する声は多く、著名人では、”てぃ先生”や”メンタリストDaiGo”さんが、ひろゆき氏のツイートにリツイートしています。
てぃ先生
てぃ先生は、現役保育士ユーチューバー。
保育園の監修やアドバイザーや公演活動、メディアへの出演など、幼児教育に深く携わっているてぃ先生の意見は説得力があります。
メンタリストDaiGo
メンタリストDaiGoさんも、ひろゆき氏の発言に賛同。
メンタリストDaiGoさんは、2019年9月に「【ゆたぼん】学校に行くべきか否か、科学の結論は」という動画を公開しています。
くわしくは動画で語られていますが、なかなか説得力のある内容です。
また、動画の中で、ゆたぼんのお父さんがどうかは知りませんが、と前置きした上で「心理カウンセラーには怪しい人が多い」とも。
理由は、心理カウンセラーの資格は民間でしか取れず、誰でも取れる資格だから。実際、科学的に間違っていることをやっている人も多いのだそう。
ゆたぼんのパパがどうかは分かりません。また、科学的には中学校へ行ったほうが良い=中学校へ行くべきだ!とはなりませんが、興味深い意見ですよね。
ゆたぼんのパパに賛同する著名人
いっぽうで、ゆたぼんのパパや、ゆたぼんに賛同する著名人も。
脳科学者の茂木健一郎
脳科学者の茂木健一郎氏は、ゆたぼんが中学校に行くことに対して「何の問題もない」と発言し、YouTubeも公開しています。
イケダハヤト
イケハヤことイケダハヤト氏も、ゆたぼんのパパに賛同。
ひろゆき氏は「中学校へ行かないこと」を否定しているわけではない
ひろゆき氏は「中学校へ行かないこと」を否定しているわけではありません。
ひろゆき氏の発言に対し、反論している声の多くは「中学校へいかないことの何が悪いんだ!」と反発していますが、
ひろゆき氏は中学校へ行かない選択に対して
- 子供をダシにした動画でしかお金稼ぎが出来ない無能が再生数のために子供から教育と学歴を取り上げること
- 動画を真に受けて間違えた道に進む子供が出てくる事が社会にとって良くない
と指摘し、ゆたぼんのパパに、具体的にどのようなホームスクーリングを行うのか聞いているだけなのですよね。
ひろゆき氏のツイートを見ると、ゆたぼんが中学校へ行かないことが悪い!と論破しているように見えてしまうのかもしれません。
中学校へ行かないゆたぼんに対する世間の意見
ゆたぼんを応援する声もありますが、全体的にはゆたぼんを心配したり、面白半分で見ている人のほうが多いようですね。
人体実験みたい
今は学校に行ってないキャラで人気かもだけど、3年後には学校に行ってなくてもよくいる中卒になっちゃうからこの3年間で彼の人生が決まるかも。
俺も必ずしも学校がいいとも思ってない。しかし、その決定的な根拠もないため、良くも悪くも自分の子供の参考にさせていただきます。
引用:YouTube
ゆたぼんがかわいそう
人生100年時代といわれる中、その10分の1程度しか生きてない男の子が義務教育放棄を親から勧められて、果たして社会性のある大人になれるんだろうか。
妹も学校行ってないらしいし、こんな煽り耐性の無い親の子供として産まれたゆたぼんくんが可哀想でならない。親の傀儡だよね。
引用:YouTube
たった一度の人生、後悔なく進めばいいよ。子供だから注目を浴びてるけど、恐らく成長していつか失われた時代の勉学をするんだろうね。令和version。
— ひろし (@kmykdd) April 11, 2021
子供をダシにしている
そうそう、もう潔く「子どもでお金稼ぎしてます。お陰で美味い飯が食えてます」って言えばいいと思う
— パッパンヌ (@lowo19m) April 11, 2021
このパパは「努力する」ではなく「出来ない事は諦める」っていう選択しかしてこなかったので、
— りの (@rino5656) April 11, 2021
結果、中卒で元暴走族副総長で「独学で心理学を学んだ」自称心理カウンセラーだから仕方ない
資格も学歴もないから子供を使って金稼ぎするしかないんだね
周りへの影響が怖い
「ほっとけ俺の人生」なら、赤の他人に「学校いくな!」とかYouTubeで発信してるのも、余計なお世話なんですが…
— 電脳雑技集団 (@den_nou_zatsugi) April 11, 2021
他の子供達が影響されたらと思うとほんとうに恐ろしいです。
— ゆ (@hujihiray) April 11, 2021
動画を真に受ける子供が出てくる可能性があるってだけで動画で発信するのは問題だよね。
— ミクセル@メダカの集い (@Zu7FRdgqEd7by5x) April 11, 2021
それが今の日本の子供の教育とかなんやらより勝ってるって根拠を持って言えるんなら逆に応援するけどさ。
ゆたぼんが炎上に対して動画を更新
4月11日、ゆたぼんは”中学校へ行かないこと”が炎上していることに対し、YouTube動画を更新。
ゆたぼんは「俺の人生なんやから放っておけ!」とアンチに対して一喝。
ゆたぼんが自由に生きた結果どうなるかは分かりませんが、ゆたぼんが語っていることは間違っていないし、とても前向きな内容です。
ただ、まだまだ人生経験の浅いゆたぼんは、説得力に欠ける部分があります。
そもそも、YouTubeでゆたぼんが話している内容が本当に”自分の意見なのか”も気になるところですよね。ゆたぼんが自分の意見と思っていることも、誰かに誘導されている可能性もあるわけですから。
これから、中学校へいかないゆたぼんがどう成長して行くのか、とても気になりますね。
ゆたぼんを応援するコメント多数
ゆたぼんの動画に対するYouTubeのコメントは、好意的なものの方が多いようです。
ただ、好意的なコメントの多くは、ゆたぼんファンが多いようですね。
私もゆたぼんを見習って自分の好きなことを全力で一生のうちにやり抜きたいと思って、夢を全力で追います。絶対叶えます!!!
本当に勇気をくれてありがとう!!!!!
出典:YouTube
お父さんよりゆたぼんの方がまともやん
お父さんのせいでゆたぼんの印象が悪くなる😅
出典:YouTube
本人が学校に行かないのは勝手にしてもらうとして
義務教育させる日本の政策は間違ってるみたいに 広めようとしちゃってるのはヤバいなあ。
これはまずいねw 炎上するわけだ
出典:YouTube
まぁ、でもゆたぼんが成功したら日本や俺らの今の教育が変わるきっかけになるかもな。俺は、こんな人生賭けた博打をやる気はさらさらないが頑張れ。
出典:YouTube
どうでもいいですけど親の義務放棄を法律家でもないのに正当化しようとするのはやめた方がいいですよ。
出典:YouTube
世間が注目するゆたぼん、今後どのように成長していくのか目が離せませんね。
【まとめ】ひろゆき氏とゆたぼんのパパのやり取りまとめ!
今回は「ひろゆき氏とゆたぼんのパパのやり取りまとめ!アホの再生産!子供をダシに金を稼ぐ無能」として、ひろゆき氏とゆたぼんのパパのやりとりについてまとめました。
ゆたぼんが中学校へ行くか行かないかは、本人の自由です。ただ、それで本当に大丈夫なのか心配になる状況ではあります。ゆたぼんが今後どのように成長していくのか、またゆたぼんパパとの関係がどうなって行くのか目が離せません。


