兵庫県尼崎市議会議員が作成した「鬼滅の刃」風ポスターが話題になっていますね。
問題のポスターを作製したのは、日本維新の会に所属する、兵庫県尼崎市の市議会議員の光本圭佑(みつもとけいすけ)議員。
光本議員は2021年2月4日に、集英社が「鬼滅の刃」風ポスターへの関与を否定したあと、公式ブログで謝罪はしているものの、
- 丸パクリじゃん
- 政治家として失格
- ポスターを撤去しろ
などなど、非常に厳しい意見であふれています。
そこで今回は問題となっている「鬼滅の刃」風ポスターと、本家の「鬼滅の刃」のロゴデザイン・市松模様・心を燃やせ!のセリフを画像比較しました。
集英社が尼崎市議の「鬼滅の刃」風ポスターへの関与を否定
2021年2月4日に集英社の公式Twitterアカウント「週刊少年ジャンプ編集部」は尼崎市義の「鬼滅の刃」風ポスターへの関与を否定しました。
どうやら、「鬼滅の刃」風ポスターについて集英社に問い合わせが殺到していたようですね。
この「週刊少年ジャンプ編集部」のツイートから、「鬼滅の刃」風ポスターが一気に有名に。
【画像】尼崎市議の鬼滅の刃風ポスター
鬼滅の刃風ポスターは、日本維新の会に所属する、兵庫県尼崎市の市議会議員の光本圭佑(みつもと けいすけ)議員が作製したものです。
問題となっている鬼滅の刃風ポスターはこちら。ほぼ丸パクリ!と言われても仕方がないほど、本家の「鬼滅の刃」と似ている部分が多いですね。
「鬼滅の刃」風というよりも、ほぼ「鬼滅の刃」ですね。
【画像比較】尼崎市議の鬼滅の刃風ポスターは丸パクリ!
問題となっている尼崎市議の鬼滅の刃風ポスターは、丸パクリ!と言われるほど、本物の「鬼滅の刃」にソックリです。
光本議員によると
学生や若い世代からの提案と彼ら彼女らが同世代にいかにして興味を持って頂けるかという熱意を取り上げ汲み取り、集英社様の知的財産課の方とも「市松模様」・「心を燃やせのせりふ」・「政党ロゴのデザイン」について、権利を侵害しないかの確認を取った上で作製しました
引用:公式ブログ
とのこと。
では具体的にどこが似ているのか、画像を比較してみましょう。
ロゴデザイン
鬼滅の刃風ポスターの「政党ロゴのデザイン」は、漫画「鬼滅の刃」のロゴデザインにかなり似ています。
鬼滅の刃風ポスターのロゴデザインは
- 字体
- 色合い
- 背景デザイン
の全てを「鬼滅の刃」にかなり寄せています。
市松模様
鬼滅の刃風ポスターの「市松模様」は、「鬼滅の刃」の主人公、竈門炭治郎(かまどたんじろう)が着ている着物と同じ色合い。
市松模様(いちまつもよう)は日本の伝統的な模様ですし、使用すること自体は問題ないはずです。ただ、「鬼滅の刃」を意識したロゴデザインと共に緑と黒の市松模様を合わせるとパクリと言われても仕方なさそうですね。
心を燃やせ!
鬼滅の刃風ポスターの「心を燃やせ!」のセリフは「鬼滅の刃」に登場する、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)の名セリフのひとつ。劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のポスターにも「心を燃やせ」とあります。
「鬼滅の刃」を意識したロゴデザインに、緑と黒の市松模様、そして「心を燃やせ」ここまでくると、丸パクリと言われても仕方なさそうです。
尼崎市議の「鬼滅の刃」風ポスターについて光本けいすけが謝罪
集英社の「一切関与をしておりません。」に対し、光本圭佑議は公式ブログにて鬼滅の刃風ポスターについて謝罪しています。
まずはじめに、今回の私の2連ポスターについて、集英社様とアニプレックス様にご連絡されている方がおられるようですが、
集英社様とアニプレックス様は無関係でありご迷惑となりますので、くれぐれもこの件でお問い合わせをされる事はやめて頂けますようにお願い致します。
関係者の皆様には今回の件の対応でご迷惑をおかけしましたこと、お電話でも直接申しあげましたが、あらためてお詫び申し上げます。
また、支援者・支持者の皆様にはご心配とご不安な気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
引用:河本けいすけ公式ブログ
また、2月4日(木)の夜に投稿されたTwitterとブログの内容によると、2月11日(木)の夜9時に「光本けいすけ 尼崎チャンネル」にて、鬼滅の刃風ポスターについて配信するようです。
今週も木曜日の夜9時に「光本けいすけ 尼崎チャンネル」を配信させていただきました。
私の2連ポスターの件については、大変申し訳ございませんが来週配信させていただきます。 今週はどうしてもこの情報を配信させてください。
引用:河本けいすけ公式ブログ
これに対する世間の意見は
お前、鬼滅風のポスター何だ?
— 岡虎茂風 (@shigerider31) February 4, 2021
早く撤去しろ!!
政治家として失格だ
「ポスターの件は、コロナの時間が余ったら..」ですか??
— シン・プーチン (@IPOputin) February 4, 2021
集英社、作者、そして有権者に先ず詫びないといけないんじゃないですか?
やって良い事と悪い事の区別わかります?
— 牛若丸三郎太 (@ojiakikoro) February 4, 2021
ワクチンの話をしたいみたいですが誰が信用すると思います?
政治家にとって信用って凄く大事だと思いますが違います?まずは何故あんなポスターを使ったかの説明が先ちゃいます?それからじゃないです?言いたい事言うのは。維新の会ってこんなレベルなん?
どうしてこんなヤツが議員になれたのか疑問に感じる
— サトル (@eCQazjRbreyZOGn) February 4, 2021
などなど、非常に厳しいものが目立ちます。
2月11日、光本議員はいったいどのような配信をするのでしょうか。
【画像】鬼滅の刃風ポスターは福岡市にも!
鬼滅の刃風ポスターは福岡市にも存在します。
ロゴデザインを「鬼滅の刃」にかなり寄せていますね。
鬼木誠(おにきまこと)という名前から、このロゴデザインを使うことを思いついたのかもしれません。
ただ、このポスターはロゴデザインだけなので、光本議員のポスターほど「丸パクリ!」という印象はありませんね。
【画像比較】尼崎市議の鬼滅の刃風ポスターは丸パクリ!まとめ
今回は「【画像比較】尼崎市議の鬼滅の刃風ポスターは丸パクリ!維新の会の光本けいすけ議員作製」として、尼崎市議の「鬼滅の刃」風ポスターと本家の「鬼滅の刃」のロゴデザイン・市松模様・心を燃やせ!のセリフを比較しました。
「鬼滅の刃」は世間的なブームですし、鬼滅の刃を意識するのはアリだと思います。ただ、今回のポスターは丸パクリと言われても仕方のないレベル。鬼滅の刃ファンが怒るのも仕方ありません。
ポスターを作成した、維新の会所属の尼崎市議会議員の光本けいすけ議員には、厳しい意見が集まっています。問題の鬼滅の刃風ポスターは、新しいポスターが出来上がり次第張り替え作業をしていくとのこと。ただ、それだけでは納得しないファンも多そうですね。