セブンイレブンから10月6日に「おつまみパリパリだいこん」が再販されました。あまりピンと来ないかもしれませんが、おつまみパリパリだいこんはセブンの隠れた名品なのです。
ここでは
- おつまみパリパリだいこんっておいしいの?
- 見たことないけど販売地域はどこ?
- 値段はどれくらい?
などなど、「おつまみパリパリだいこん」の気になるところをまとめました。
ぜひお買い物の参考になさってくださいね。
おつまみパリパリだいこんはどんな味?
食品に求めることはシンプルに「おいしいこと」ですよね。セブンイレブンのおつまみパリパリだいこんは、かなりおいしいお漬物です。
SNSでも密かに話題になっている名品なのです。
そのまま食べておいしい
"おつまみパリパリ”というだけあって、そのままパリパリいただいておいしいです。それなりに塩分がありますが、強すぎないのでそのまま食べても問題なし。
白米にめちゃくちゃ合う
おつまみパリパリだいこんは、白米にめちゃくちゃ合います。お漬物とご飯の組み合わせって、基本的においしいですよね。お塩だけの浅漬けも良いですが、このパリパリだいこんはお醤油が効いていて、そこがまた良い。白米がどんどん進みます。
ちょい乗せ具材として優秀
おつまみパリパリ大根は、ちょい乗せ具材としてかなり優秀。あっさりし過ぎない味付けなので、かなり守備範囲が広いです。お豆腐に乗せたり、お茶漬けの具にしたりと、ちょい乗せするだけで、いっきにグレードアップすぐれもの。
2020年5月11日のABEMATVの番組でも、声優の仲村宗悟さんが「おつまみパリパリだいこん」を使った男飯を紹介しています。豆腐とツナ缶、大根の漬物を混ぜて豆腐にかける簡単なものですが、鉄板のおいしさですよ。
おつまみパリパリだいこんの販売地域は?売ってないエリア多数
隠れた名品である、おつまみパリパリだいこん。販売されているのは、ごくごく限られた地域です。
関東、山梨県、静岡県
以前販売していた時にも売っていない!との声があがっていました。
もっと広範囲で販売してほしいところですが、大人の事情があるのでしょうね。販売地域にお住まいなら、迷わずお試しください。
おつまみパリパリだいこんの値段は?
セブンのおつまみパリパリだいこんは、税抜き138円、税込で149円です。お漬物としては少々高価ではありますが、しっかりおいしいですよ。
スーパーで売っているお漬物は、お手頃でもたくさんあって食べきれなかったりしますよね。でも、この「おつまみパリパリだいこん」は食べきれるちょうど良いサイズ。
おいしいお漬物を、おいしいうちに食べたい量だけ食べられる。そう考えると、149円は決して高くはないでしょう。
さいごに
コンビニの花形といえばスイーツ、パン、おかし、ご飯や麺類、冷凍食品あたりでしょうか。漬物は脇役中の脇役ですよね。けれど、セブンイレブンの脇役はあなどれません。脇役でもかなりの実力を持っています。
ふだんコンビニで買わないものを、試してみるのも楽しいものですよ。
先日「マツコの知らないカレーパンの世界」で紹介された、ご当地カレーパンもかなり優秀なおつまみになりそうです。ぜひチェックしてくださいね。
